世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
九州
九州で庭園を楽しめるスポット
九州すべて
福岡県 (20)
佐賀県 (9)
長崎県 (11)
熊本県 (11)
大分県 (8)
宮崎県 (3)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (7)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 80件
法華嶽 日本庭園
- 宮崎県東諸県郡国富町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
宮崎市郊外を一望できる立地にある巨大枯山水
法華嶽公園は昭和55年(1980)より整備が開始された公園で、平成5年(1993)に宮崎市内の造園業者によって枯山水が造られた。日本庭園は鎌倉後期(1302)に開山した法華嶽薬師寺...
もっと読む >
旧久留島氏庭園
- 大分県玖珠郡玖珠町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
国指定名勝
大分県唯一の国指定名勝庭園
江戸初期に森藩を治めていた久留島家の屋敷跡に残る池泉庭園である。旧久留島氏庭園は藩主御殿庭園、栖鳳楼庭園、清水御門前庭(清水御門御茶屋庭園)の3つの構成されるが、本記事では旧久留島...
もっと読む >
旧円融寺庭園
- 長崎県大村市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
国指定名勝
ダイナミックな枯滝石組を感じられる国指定名勝庭園
旧円融寺庭園は江戸初期(1652)に大村藩主・大村純長(すみなが)により、徳川家光の位牌を祭るために創建された寺院である。寺院は明治元年に廃寺となるが、10代藩主・大村純昌(すみま...
もっと読む >
満願寺庭園
- 熊本県阿蘇郡南小国町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
九州最古とされる庭園
満願寺は鎌倉時代に北条時定が開基した寺院。境内には室町時代の趣を残す九州最古といわれる庭園がある。
もっと読む >
妙国寺
- 宮崎県日向市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
国指定名勝
県内唯一の国指定名勝となる庭園
妙国寺は日蓮宗の日叡(にちえい)によって室町時代に開山したと伝わる。庭園は開山した室町時代と江戸中期とされる説があるが、江戸中期のほうが有力視されると案内板に記載されている。昭和8...
もっと読む >
慧洲園
- 佐賀県武雄市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
御船山を借景としたお茶畑が印象的
慧洲園は昭和54年(1979)に足立美術館の庭園などを作庭したことで知られる中根金作によるもの。平成8年に慧洲園に面したところに中国陶磁器を展示した陽光美術館が完成。
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
1 / 14
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる