世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関東
関東で庭園を楽しめるスポット
関東すべて
東京都 (68)
神奈川県 (35)
千葉県 (24)
埼玉県 (19)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 146件
六義園
- 東京都文京区
美しさ
★★★
静寂さ
★
★★
特別名勝
紀州の名勝を映し出した大名庭園
五代将軍・徳川綱吉からの信頼を得ていた川越藩主・柳澤吉保が、江戸初期(1702)に造園した大名庭園。明治時代に三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の別荘となる。昭和13年(1938)に当時...
もっと読む >
小石川後楽園
- 東京都文京区
美しさ
★★★
静寂さ
★
★★
特別名勝
特別史跡
日本の景勝地を摸した現存する江戸時代の最古の大名庭園
水戸徳川家初代藩主・徳川頼房(よりふさ)の屋敷として江戸時代初期(1629)に建築された大名庭園。2代藩主の徳川光圀に修治により現在の姿となり、現存する江戸時代の最古の大名庭園とな...
もっと読む >
清澄庭園
- 東京都江東区
美しさ
★★★
静寂さ
★
★★
三菱財閥の創業者が築いた名石の庭
明治11年(1878)に三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎が荒廃した邸地を取得し、社員や貴賓を招待する場所として造園。弥太郎は大名庭園を目指して、京都の茶人・磯谷宗庸によって作庭され明治...
もっと読む >
見浜園
- 千葉県千葉市美浜区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
借景に近代的ビルをもつ平成の池泉回遊式庭園
昭和62年(1987)に県立の都市公園が開園。3年後の平成2年(1990)には「日本の伝統的文化を表現し、接してもらう」ことを目的として池泉回遊式庭園「見浜園」が開園。
もっと読む >
能満寺
- 神奈川県伊勢原市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
廣澤美術館や本楽寺を作庭した斎藤忠一による枯山水
能満寺は室町時代初期(1345)に開山した臨済宗建長寺派の寺院である。江戸末期に殿堂、庫裏を焼失するが、その後、大山寺の客殿を払い受け本堂に改修されものが現在の本堂とされる。境内の...
もっと読む >
大善寺富士見台霊園 妙香苑
- 東京都八王子市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
龍潭寺を彷彿させる池泉庭園
大善寺は安土桃山時代に北条氏照(うじてる)によって開基された浄土宗の寺院。昭和56年(1981)に現在地に移転。霊園には日本庭園「妙香苑」があり横浜市の造園会社「田澤園」によって、...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
1 / 25
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる